2曲目作ってみた(プロンプト難しい)

TEM(ペルソナ)Project

こちらはただの日記です。そして宣伝(?)も兼ねてます。興味がある方だけお読みください。↓

プロンプトにめっちゃ苦労する

スノ(ミュージック生成AI)を使って2曲目を作ってみた、すごい好き!いい曲出来た(本人感想)!ペルソナの声もいい!折角だし、これのMV(ミュージックビデオ)作りたい!!!自分が撮影ならどうかな・・・めっちゃ広い草原でTEM(ペルソナ)が気持ちよく歌ってるようなイメージがいいなぁ・・・。

ImageFX(画像生成AI)でプロンプトを打ってみる。色々使って分かった事だけど、プロンプトの入力にもコツがありそうではあるが、まだ良く分かっていない。

  • 「風でゆれる草原」
  • 「透き通るような青い空」

AI凄い!イメージがどんどんわいてくる。

・・・ただなんか、ピシッとしている。曲の雰囲気が柔らかいから柔らかいイメージがいいなぁ。

てんむすのイメージ:色鉛筆で描かれているようなイラスト(出来れば描いている所も動画に出来たらいいけどそこまでの技術や知識はない。)のMVがいいなぁ。

  • 「色鉛筆で描かれた」

・・・お、意外といいかも。

二番のAメロ、歌詞にある「かすかに聴こえる 鳥のさえずりは」小鳥かぁ・・・「枝にとまる青い小鳥」

・・・リアルすぎる!うますぎる!違うんだ・・・もっとなんか見たらわかるけどそこまで綺麗に作られていない、絵本のような

・・・「色鉛筆で描いた」「枝にとまる青い小鳥」「絵本」・・・まだリアルだなぁ・・・「枝にとまる青い鳥」「クレヨンで書いたような」

・・・クレヨンで書いてもこんなにリアルに再現するのか。AIって下手な絵を描くのが苦手・・・?

うーん・・・小鳥にフォーカスを当てたかったけど。遠くにいる鳥ならぼんやりとしたタッチになるかなぁ、こういう時に絵に関するセンスも知識もないので的確な表現が出来ないんだよな。

  • 「森の奥にある枝に止まる、青い鳥」

・・・おお、結構いいかも。ラストシーンはあれかな。上空からドローンとかで撮影してる奴

  • 「上空からの映像」
  • 「少女が草原の中両手を広げて寝転ぶ」

・・・うまくいかない。

  • 「ヘリからの映像」
  • 「少女が草原の中両手を広げて寝転ぶ」

・・・ヘリの機内が描かれた。リトライ(その後リトライを繰り返し最終的には妥協)

その後ある程度の枚数作成し終わってつなぎ合わせたのがこちら↓

うーん・・・よくある”最初出来上がった時はすごくいい!”って思って後から見直すと・・・って感じ?そもそも素材をAIに頼ってる時点で自分が思い描く物が作れるわけではないんだけど、かといって自分で書けと言われたら、そんなもの出来るなら最初からやってるわ!って話な訳で・・・まだ、AIのプロンプトをもっとうまく使いこなせるように使い続ける方が性に合ってる。

まとめ:今回学んだこと

  • プロンプトを保存しておくと、近しいものをもう一度描いてもらえる
  • Davinci Resolveを使ったズームの仕方(最後の映像)
  • AIはピンポイントに”下手な絵(表現が適切ではないかも)”を描けない事(もしくはそういうプロンプトをまだ私が理解出来ていない事)
  • 編集技術や知識がまだまだ未熟だと言う事
  • やっぱりセンスがない事

今回使ったツール

振り返ってみると、プロンプトや編集の知識なんかも含めて色々足りてないものが多すぎる、時間が全然足りない・・・こう書いてると「みんなすごいなぁ、なんであんな凄いの作れるんだろう・・・やっぱセンスないなぁ。」って諦めそうになるけど、「1万時間の法則」ってやつを信じて、続けて行こうと思う。

あと画像生成AIにせっかく作ってもらった画像、全然保存してねぇや・・・作成過程とか(主に失敗やボツにしたもの)なんかも、折角作ったものだしもったいない気がしてきた。それこそフリー素材としてつかえねぇかなぁ・・・と言う訳で今日はここまで。

コメント

タイトルとURLをコピーしました